headerナビゲーションメニューをHTML・CSSコーディング時参考にできるように、ヘッダーナビのサンプル作ってみました。【サンプルコード・CODEPENリンクあり】

HTML CSS

headerナビゲーションメニュー (headernav)いろいろなパターンがある。
また、案件によって微妙に違ってくるので、基本のパターンのコードを
リスト化してみました。

とりあえずこの記事では、私が最近までに作ってきた物を
取り上げてみました。

NAVメニューを並べる方法は、基本display: flex;
使用してます。

最初の実案件で、ググりながら作成したものも入ってます。
よかったら参考にしてください。

ロゴや画像の部分はbackground-colorで表現。
実際に使う場合はbackground-colorの指定外して、
画像はめ込んでOKです。

 

 

すべてに共通であててるCSSはこんな内容であててます。

CSSリセット及び共通部分

 

 

 

1.左サイドにロゴ右にお問い合わせボタン

超シンプルタイプ
お問い合わせボタンはホバーで色が変化する設定。


HTML

 

 

CSS

 

 

2.左サイドにロゴ右に予約ボタン

1と同じ感じのタイプになります。
ご予約はこちらをホバーでボタンに色が入る設定。


HTML

 

CSS

 

 

3.左部分テキスト挿入右部分ナビゲーションメニュー

ナビゲーションメニュー部分部背景色をつけました。
メニュー部分ホバーで下線が右から流れて表示。

 

HTML

 

CSS

 

 

4.3とほぼ同じで、右部分にお問い合わせボタン追加

メニュー部分ホバーで下線が表示。
お問い合わせボタンホバーで文字拡大設定。

 

HTML

 

CSS

 

5.メニュー部分にbackground-color設定。

メニュー部分をホバーすると色が表示される。
ナビゲーションメニューのbackground-colorが画面
サイズいっぱいに広がるがメニュ部分は1500pxまでで固定。

 

HTML

 

CSS

 

 

6.メニュー表示日本語・英語2段で表現。

メニュをホバーするとその部分の色が変わり、左に線が表示される。
今回このナビゲーションメニューはfloatを使ってますがあえて入れてます。
inline-blockかdisplay: flex;で設定した方が簡単。


HTML

 

CSS

 

 

7.4番と同じタイプの、サブメニューが表示される仕様です。

このナビゲーションメニューは、サブメニュの設定があるメニュをホバー
すると、下にメニューが表示されるようになってます。
また、画像の幅いっぱいにメニュー部分も広がっていく仕様です。


HTML

 

CSS

 

 

8.7と同じで、サブメニュが違う感じで表示される仕様です。

このナビゲーションメニューは、サブメニュの設定があるメニュをホバー
すると、下にメニューが表示されるようになってます。
メニュー部分は1500pxまでの設定になります。

HTML

 

CSS

 

今回は、リスト化で1ファイルにコード書いてるので、
headerですが上部に固定するコードでは書いてません。
かくheaderをsectionでくくって書いてます。

実際にページの上部に固定する場合は、
header全体に対して
topに固定の場合
position: fixed;
top: 0;
left: 0;
を指定すると固定されたヘッダーになります。

 

このサンプルは、これからまだまだ追加していく予定です。

 

 

 

フリーランス案件

フリーランスにもIT技術にも詳しいコンサルタントだから安心!【ポテパンフリーランス】


フリーランスコンサルタント・エンジニア伴走型マッチングサービス【RIRIKU】



コメント