今回は、Wordpressのプラグインの All-in-One WPMigrationでインポートする時に、
最大アップロードサイズが30MBだった。
プラグインの入替もやってみたが、アップロードサイズは増えなかったので
アップロードできなかった。そのため今回の方法でサイズアップしました。

All-in-One WPMigrationで、最大アップロードサイズを増やすには、
有料版にするのが一番おすすめです。
調べてみたら、無料でも512MBまでなら簡単に増やす方法があったので
今回はその方法を記事にしてみました。
よかったら参考にしてください。
エクスポートでサイト情報を取得
まず最初に、エクスポートでサイト情報を取得します
情報を取りたいサイトで、All-in-One WPMigrationのところの
エクスポートをクリックします。

エクスポートの設定画面になります。
詳細なオプションをクリックで エクスポートしないファイルの選択も可能です。
今回は、全てエクスポートするので何もチェックせずに進めます。

エクスポート先をクリックします。

エクスポートする方法がリストで表示されます。
今回は、ファイルでエクスポートしたいのでファイルの所クリックします。
するとエクスポートを準備中と表示されエクスポートがはじまるので少し待ちます。

エクスポートが完了したらこのような画面になります。

緑の文字のダウンロードの所クリックで、ファイルがダウンロードされます。
ここに書かれてるサイズ:241MBが今回のファイルのサイズです。
このサイズだと、今のAll-in-One WPMigrationの最大アップロードサイズは30MBなので足りません。

ダウンロードができたら閉じるボタンをクリックして閉じます。

ファイルのインポートをおこないます
次にファイルのインポートをおこないます
サイトの情報を入れたいWordpressのAll-in-One WPMigrationのところの
インポートをクリックします。

ファイルのインポート画面になります。
インポート元の所クリックします。

ファイルをクリックします

さきほどダウンロードしたファイルをダブルクリックします
アップロードサイズに問題なければこのままインポートが始まります
最大アップロードサイズが足りないのでエラーになりました。
ポップアップ画面の下にあるボタンをクリックして閉じます。

無制限版(有料)をクリックすると、有料用のページになります。
All-in-One WP Migration unlimited extensionのページ

無料でサイズアップする方法
今回アップロードするファイルは 512MBで大丈夫なので
無料でサイズアップしていきます。
今回おこなう無料で512MBまでサイズアップする方法は、
All-in-One WPMigrationのバージョンダウンになります。
現在インストールしてる All-in-One WPMigrationを無効化→削除します。

All-in-One WPMigrationバージョン6.68をダウンロード
インストール→有効化します。
ダウンロードができたら、Wordpressにインストールしていきます。
プラグインの新規プラグインを追加をクリックします。

プラグインのアップロードをクリックします。

ファイルを選択をクリックします、

ダウンロードしたZipファイルをダブルクリックでインストールします。
今すぐインストールをクリックします。

プラグインを有効化をクリックします。
これで All-in-One WPMigrationのインストールが完了です。

All-in-One WPMigrationバージョン6.68が入ってます。
ファイルのインストールが終わるまで、更新はしないよう注意してください。
ここで更新すると、先ほどと同じアップロードサイズになってしまいます。

All-in-One WPMigrationのところの
インポートをクリックします。

ファイルのインポート画面になります。
最大アップロードサイズが 512MBになってます。
インポート元の所クリックします。

ファイルをクリックします。

さきほどダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
インポート中の画面になるので少しまちます。

インポートが完了すると 画面のようなポップアップにかわります。
下にある右のボタン プリシード(すすむ)をクリックします。

ポップアップ画面がこのように変更されればOKです。
下のボタンをクリックで完了です。

この方法は 簡易的にアップロードサイズを上げる方法です。
サイズがもっと大きくなる場合は 有料版の使用がおすすめです。
この方法でインストールできない場合の方法も記事にしました。
YouTube動画はこちら
おすすめレンタルサーバー Xserver
高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』
私も使ってるレンタルサーバーになります
独自ドメインが永久無料 ・マルチドメイン、メールアドレス無制限!
コメント