今回、ついにSassを使うことになりました。
今までは、CSSのみで行ってたのですが、
共同作業でサイト構築することになってので
Sassでの記述統一なのです。
そこで、慌てて勉強です。
まずは、AmazonでSassの本検索
この本Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版
以前からよく見てたので買っちゃいました。
Web制作者のためのSassの教科書 改訂2版 Webデザインの現場で必須のCSSプリプロセッサ Web制作者のための教科書シリーズ
サイト検索してみましたよ。
今回リサーチして勉強の参考になったページ
Sass(SCSS記法)の書き方紹介
https://b-risk.jp/blog/2021/11/sass_syntax/
【Sass入門】導入方法やSCSS記法の基本的な書き方
https://webst8.com/blog/sass-scss/
【Sass・SCSSとは?】導入メリットから基本的な使い方まで解説!
https://pengi-n.co.jp/blog/what-sass/
YouTube動画検索
Sass入門講座 #01:Sassとは?SassをVSCodeで使う準備
https://youtu.be/42MZ3ZjB8ZA?si=LcSNVELJlrZsg9hc
【入門編】Sassを導入しよう!CSSをもっと効率的に&早く書く方法【HTML・CSS コーディング】
https://youtu.be/x74ZKpdVQb0?si=xPAfKDHmv5YssOIq
Adobeを超お得に使い始める方法
Sassもそうですが、今回AdobeのXDも必要になりました。
ワイヤーフレームXDで送るので、Adobeアカウント教えて。
って連絡来たけど。。。持ってない!!!
こっちも慌てて、課金でいろいろ探してみたのですが
これからillustrator・Photoshop等もおそらく必要になる
そこで。今XDだけ課金契約しても後で増やしていったら、
月額いくらになるんや!!
その私の心配を解決してくれたのが、Adobe Creative Cloud
アドビのスクールパートナープログラムってのがあるの見つけました。
これは1年間ライセンスものになります。
オリジナルの通信講座11講座セットとツールやアプリがほぼ使えるらしい。
今の私にとっては、神様のようなセットです。
ツール使えて、しかも通信講座で使い方もAdobe本家で教えて
いただけるとは。
早速申し込みしました。
まだAdobeXD・illustrator・Photoshopなど持ってない人は
この機会に課金して・使い方もマスターした方が、仕事の幅は広がりますよ。
最近んはFigmaなんかも出てきてるが、Web制作のワイヤーフレームや
デザインカンプは、XDが多い感じなので今回のこの金額なんかはすぐに
取り換えせますよ。
フリーランス案件
フリーランスにもIT技術にも詳しいコンサルタントだから安心!【ポテパンフリーランス】
フリーランスコンサルタント・エンジニア伴走型マッチングサービス【RIRIKU】
コメント