プログラミング Cursor コードエディタ のメニューバー部分の表示言語を英語表記から日本語にする方法 プライバシーモードの設定方法 コードエディタのCursorインストールしてみたが、メニューバー部分英語表記でわかりにくいので日本語にする方法探したら、VScodeと同じだった。↓ ↓ ↓ ↓メニューバーの言語変更(英語→日本語)言語変更方法はこちらの方法で出来まし... 2023.11.17 プログラミング
JavaScript JavaScript switch文の使い方 サンプルコードあり JavaScript switch文の使い方switch文基本的な書き方switch文は、指定した変数の値によって処理を分けることが可能になる。taisyouの中と、caseに記載した値が一致すれはtrueとなって、console.logの... 2023.10.27 JavaScript
JavaScript JavaScript for文 繰り返し処理の指定 サンプルコード JavaScript for文よく見るので覚えた方がいいかも、fo文は設定した条件がfalseを返すまで、処理をくり返す。例えばこんな感じになります。for (let i = 1; i < 50; i++){console.log(i);}... 2023.10.25 JavaScript
HTML CSS animation効果をレスポンシブ時にある画像サイズ以下はanimation効果解除・停止する方法【サンプルコードあり】 CSSで、animation効果と使って動きをつけてる場合。スマホ画面の(一定の画面幅以下)の場合はanimation効果を解除したい場合。その方法調べたがあまり情報が見つからなかったので記事に残します。今回調べてみて、JavaScript... 2023.10.14 HTML CSS
HTML CSS Sass未経験が、プロジェクトの参加で早急に使わないといけなくなったんで勉強した資料まとめました。 今回、ついにSassを使うことになりました。今までは、CSSのみで行ってたのですが、共同作業でサイト構築することになってのでSassでの記述統一なのです。そこで、慌てて勉強です。まずは、AmazonでSassの本検索この本Web制作者のため... 2023.09.28 HTML CSS
VScode Windowsで Visual Studio Codeのターミナルで貼り付け’ctrl+v’じゃなかった! WindowsパソコンでVSCodeのターミナル内で貼り付けしようと”ctrl+v”したところ何んも変化無く、2回押すと"^V"ってのが表示される。そこで、いろいろ試してみたら、下記の順序で出来た!ctrl+v ⇒ ctrl+v ⇒ Bac... 2023.09.26 VScode
JavaScript JavaScript条件分岐 if文の使い方 【サンプルコードあり】 JavaScriptで条件分岐をしたい場面は多くあると思います。例えば、「もし〇〇だったら、〇〇をする」などのような場面。そんな時は、if文を使うと指定可能です。if文の参考例1上記の式で、条件式の所にもし〇〇だったらの式を記入。例えば、定... 2023.09.09 JavaScript
HTML CSS HTML・CSSコーディング時に知ってる便利だが使い方よく悩むセレクタ4選。first-child・first-of-type・A ~ B・A > B HTML/CSSコーディングする時に知ってると便利なセレクタこれいつもあれ?ってなるからここに書いてのこしました。1.first-child 兄弟の中で最初の要素を指定first-childは、指定した要素の兄弟(同じ階層)で一番最初の要素... 2023.08.31 HTML CSS
HTML CSS headerナビゲーションメニューをHTML・CSSコーディング時参考にできるように、ヘッダーナビのサンプル作ってみました。【サンプルコード・CODEPENリンクあり】 headerナビゲーションメニュー (headernav)いろいろなパターンがある。また、案件によって微妙に違ってくるので、基本のパターンのコードをリスト化してみました。とりあえずこの記事では、私が最近までに作ってきた物を取り上げてみました... 2023.08.29 HTML CSS
HTML CSS 1枚の画像をclip-pathで切り取って2つ並べる方法 Chat GPTに聞いたが聞き方悪くダメだったがジェネレーターで簡単に出来た。 今回は1枚の画像を2図形に表示する方法には、mask-imageでの方法もあるのですが、今回適用しようと思ったらGooglechromeでは非推奨でなんかうまく実装出来ない。そこで今回は、Chat GPTを使って他の方法を聞いてみた。画像を... 2023.04.22 HTML CSS